|  Re: 即興三語小説 ―夏の終わりに、ちょっと切なくなってます― ( No.1 ) | 
| 日時: 2012/09/06 13:25名前: 桐原草 ID:vfaYOVi6「オカメインコになりたい」隣の席で彼がぼそっと呟いた。聞かせるつもりではなかったのだろう、思わず口から出てしまったという響きだった。
 
 彼が何年も片思いを続けているというのは大学の中で公然の秘密だった。相手は、中学校からの幼なじみと卒業したら結婚するという噂のある、学祭で準ミスになった彼女だ。
 隣の彼のことは当然その二人も知っているらしく、先日遠回しに断られたらしいが、それでも思いは止められないようだ。
 
 「オカメインコになんかなったらコンサートにも行けないわよ」
 彼が大好きなバンドのチケットを入手したばかりだということを知っている私は、呆れた口調に聞こえるように気遣いながら言ってみる。むろん正面の黒板を見つめたまま。隣りの席をうかがったりはしない。
 「それに先にじいさんになって死んじゃうでしょ」
 こちらは本当に小さな声で付け足す。
 彼はクスッと笑いながら、視線だけこちらに向けた。足を組んで、肘を突いて、シャーペンを指でもてあそんで、およそまじめに授業を受けていると思えない態度だ。
 「それなら不老不死のインコになればいい」
 「彼女は二羽も飼わないと思うわよ。チャッピィをかわいがっているみたいだもの」
 「だめか、いいアイデアだと思ったんだけどな」
 彼は、どうってことなさそうに答える。
 「あーあ、何か面白いことないかな」
 
 授業中のたわいない会話にすぎない。一時間もすれば忘れてしまうような。
 彼は知らない。オカメインコになりたいという言葉に締め付けられるような思いをしている私がいることを。
 そして彼は知らない。それだけの会話でも交わすことが出来て嬉しがっている私がいることを。
 
 
 ***
 はじめまして、桐原草と申します。挑戦してみました。よろしくお願いします。
 切なくなっています、とあったので、切ない系で……
 | 
|  あの星の向こうから ( No.2 ) | 
| 日時: 2012/09/09 20:40名前: HAL ID:.y5x.1hk参照: http://dabunnsouko.web.fc2.com/
 
 照れた顔がオカメインコに似ている、と彼女にいったら、平手打ちを往復で喰らった挙句に連絡が取れなくなった。
 可愛いと思ったのに、何がいけなかったんだろう。
 
 ……という相談を自称宇宙人の同僚から受けたわたしが頭を抱えたのは、月曜日の昼下がりのことだった。
 喫茶店は空いていた。ほかには主婦らしき女たちの集団がひと組と、じいさんが二人と、営業途中で涼んでいるようすのサラリーマンがひとりいるだけ。わたしたちのように図書館員でなくても、接客業を中心に平日休みという人はたくさんいるだろうと思うのだが、それでも平日の昼間にうろついている勤労者層の姿が驚くほど少ないのは、いったいどういうわけなんだろう。
 ここが地方だからか。あるいはわたしが思っているよりも、土日休みの人間が圧倒的多数を占めているのか。それとも平日の昼間に出歩くことに、みな後ろめたさでもあるんだろうか。
 友人はいかにも悄然としたふうに肩を落としているけれど、その顔はまったくの無表情だ。ジェスチャーに比べると、地球人の表情の模倣は大変なことなのだと、いつか真面目そうに話していた。どこまで本気かはわからない。いや、本気は本気だろう。本人にとっては。
 「彼女、泣いてなかった?」
 「もしかしたら」
 そうでしょうね、というと、友は顔を上げて、じっとわたしの目を見た。表情はないというのに、それが教えを請う生徒のまなざしだということは、なんとなく見分けがつくようになってしまった。長いつきあいというのは恐ろしいものだ。
 「あのね」
 言葉を探す数十秒の沈黙のあとに、わたしは口を開いた。同僚はうんうんと熱心そうにうなずいている。無表情のままで。
 「覚えときなさい。日本の女性に、オカメは禁句」
 そういうと、同僚は首をかしげた。何か訊きたいことがあるけれど、質問していいのだろうかと躊躇しているのだ。……わかってしまう自分が嫌だ。
 何? と顎で質問を促すと、自称異星人は背筋を伸ばした。
 「オカメと、オカメインコは違うと思っていたのだが」
 ためいきをひとつ。前髪をかきあげて、いった。
 「違うけど、それでも禁句。OK?」
 「……OK」
 うん、とうなずき返して、冷めてしまったコーヒーを一口。冷めても美味しいコーヒーというのは、なかなか貴重なんじゃないだろうか。
 外を見やる。まだ七月上旬だというのに、真夏のような陽射しが照りつけている。アスファルトの上には陽炎。これからの長い長い夏が思いやられるような光景だ。
 「もうひとつ、質問しても?」
 同僚が顔を上げて、気真面目にそう問いかけてくる。目線でうなずくと、彼は真剣そのものの口調でいった。
 「オカメインコは可愛いと思うのだが、その感覚は地球人とそんなにかけ離れているだろうか?」
 ああ、もう、なんていったらいいのか。
 肩を落として、空のカップをテーブルに置く。窓の外に顔を向けると、老夫人がひとり、きれいな模様の日傘を傾けて、通り過ぎていった。
 視線を戻して、真面目くさった同僚の顔を見る。心の中だけで、ため息をひとつ。宇宙人と付き合うのは、難しい。
 
 
 この向こうから来たんだ、といって同僚が指差したのは、職場にあった星座の本の中ほどのページで、その指の先にあったのは、ヴェガだった。こと座の中で燦然と輝く、いわゆる織姫星だ。地球からは、二十五光年ほど離れている。
 さらにその向こうからやってきたと、彼はいう。
 光速で飛んでも二十五年はかかるところから、どうやって来たのかと、訊いてみたことがある。たまたま当時の恋人とはこじれている時期で、その日は間の悪いことに生理前でいらいらしてもいて、誰かに八つ当たりしたい気分だったのだ。だからいつもだったら聞き流すような彼のホラに、反応してしまった。
 「そんなに遠くから、どうやってきたわけ。超光速航法でも見つけた? 地球の傍に出てくるワームホールでもあった?」
 それは自分でもびっくりするくらい、意地の悪い口調だった。
 自分の口から飛び出した毒に、自分で中てられて動揺しているわたしに向かって、彼は真面目な顔で、真面目に答えた。「まさか。最新式の船でも、光の速さの半分も出ないよ。だから自慢の宇宙船ではるばる七十年かけて、僕はやってきたんだ」
 「あんた、何歳なわけ」
 思わずツッコんだ声からは、さっきの毒は抜けていた。
 「僕らの星の数え方では、もうじき百八十二歳になる。地球換算では……何歳だったかな」
 僕らは不老不死に近いんだと、同僚はいった。真顔のままだった。
 あ、そう。それしかいえなかった。
 
 
 「彼女が僕を許してくれる可能性はあるだろうか?」
 訊かれてもすぐには答えずに、同僚の顔を、いっとき眺めていた。髪型と服装が微妙にダサくて、やや痩せすぎの感はあるけれど、ごく平均的な顔立ちだ。五人そこに女がいれば、一人くらいはいい男だというだろう。
 オカメインコ呼ばわりされた女が、相手を許す気になる可能性は、何パーセントくらいだろう。真面目に考えてみる。難しい問題だ。彼女が自分の容姿にどれくらいのコンプレックスを持っているのか。あるいはどれくらい本気で彼に対して恋愛感情を抱いていたのか。
 情報が足りなさ過ぎて、なんともいえない。連絡が取れないというからには、厳しいような気もするし、冷静になれば話を聞く気になる可能性も、ゼロとはいえない。なんせ堂々と日ごろから自分のことを宇宙人だという男だ。これと何か月か付き合っていたからには、突飛な言動にも耐性があるだろう。
 「まあ、あと一週間くらい連絡し続けてみて、駄目だったら諦めたら?」
 返事がなかった。ため息をついて、三秒待って、あまりいいたくないセリフを続けることにした。
 「ストーカー規制法っていうのがあってね、相手が嫌がるのにしつこく連絡を取り続けたり、家のまわりをうろうろしたりすると、ここの法律に触れちゃうの。わかる?」
 同僚は三秒考えて、わかった、君のいうようにしてみるといった。それきり口をつぐんで、お冷やを飲んでいる。
 体質的に、カフェインが苦手なのだそうだ。喫茶店に来て何も頼まないのはマナー違反だと教えたら、コーヒーを頼むだけ頼んで自分の分までわたしに押し付けてくれた。おかげでわたしの胃はコーヒーでたぷたぷだ。どうせなら違うものを頼んだらいいのに。
 「地球人の恋人を作ることに、意味があるわけ?」
 訊いたのは、なんとなくだった。前のときのような、意地悪な気持ちからの質問ではなくて、ほんとうになんとなく、その問いはぽろっと口からこぼれてきた。
 だって不老不死とかいうし。それならせっかく恋人同士になったって、地球人なんかすぐに死んじゃうでしょうなんて、信じてもいないくせに、そんなことを考える。
 同僚は軽く首をかしげた。それから淡々としたいつもの調子で、答えを口にした。
 「ひとが生きることに、意味があるというのなら」
 その言葉を聞いて、わたしは目をつぶった。三秒考える。考えて、それ以上考えるのをやめた。
 かわりにあいた頭のスペースで、別のことを検討する。件の彼女がこの宇宙人を許す気にならなかったと仮定する。そのあとこの男がほかの恋人を探すつもりになったとして、そのときわたしがこの男に惚れるのは、ありかなしか。
 
 三十秒で答えが出た。なしだ。
 へんに興味を引かれるのは事実だけど、同僚としてならともかく、恋人には向かない。何をするにもいちいち気を揉みそうだし、それに第一、わたしまでオカメインコ呼ばわりされるのはまっぴらだ。
 「さ。もう出ようか。ここ、奢ってくれるんでしょ」
 飲食店であまりに長居するのも、マナー違反になるんだよと教えると、同僚は二度瞬きをして、重々しくうなずいた。とても重要なことを教わった、とでもいいたげな仕草だった。
 その気真面目なしぐさを見ていて、ふと苦笑が漏れる。なしったら、なし。
 コーヒー代を払う同僚に背を向けて、先に店外に出る。陽射しがまぶしい。よく晴れている。そういえば、今日は七夕だ。
 夜には天体観測と洒落こもうかと考えながら、陽炎のたつ舗装を踏みしめる。
 
 ----------------------------------------
 一時間半ほどでした。なんじゃこりゃあな中身ですが、とりあえず書いていて楽しかった。
 
  | 
|  感想と反省 ( No.3 ) | 
| 日時: 2012/09/10 21:40名前: HAL ID:WOlmSOyM参照: http://dabunnsouko.web.fc2.com/> 桐原さま
 彼女の家の台所マットになって毎日彼女に踏まれたい、というよりはずっと健全ですよね! ……というのはさておき、初めまして。どうぞよろしくお願いいたします~。
 
 無理なくお題を使われて、しかもきっちり切ないラストで締められましたね。この短さで三角関係の微妙な機微まで入れてこられるとは。
 彼のほうはほんとに全然気づいてないんでしょうか。もし気付かないふりでかまをかけてるんだったらひどい男だなー、なんて、つい勘繰ってみたりして。
 楽しく読ませていただきました。またご一緒できたら嬉しいです。
 
 
 > 反省文
 
 なんか文体が途中でよろめいていますね……。いま読み返していて、自分の語彙力のなさに涙が出てきました。「真面目」と「ため息」を何回使った。
 SF的にはベタで、恋愛的にはものたりず、中途半端なシロモノでしたが、とりあえず書いていて楽しかったので、まあいいか。……いいということにしておきます。
 | 
|  感想と反省 ( No.4 ) | 
| 日時: 2012/09/12 07:27名前: 桐原草 ID:LbnnHAgAはじめまして、桐原草といいます。
 チャットには参加出来ませんがお題の方なら参加出来ると思います。まだまだ初心者ですがこれからどうぞよろしくお願い致します。
 
 >RYOさま
 智子の天然さと私の妄想が楽しかったです。それに毎回のお題が楽しいですね。皆さんで決めてらっしゃるんでしょうけど、面白いものが多くて、スレッドのタイトルを見ているだけで嬉しくなります。これからよろしくお願いします。
 
 >HALさま
 宇宙人の彼、さすが宇宙人だけあってぶっ飛んでますね~。私も彼氏にするのはちょっと……でもちょっと惜しかったりして。腹もたつでしょうけど魅力的ですね。
 これからどうぞよろしくお願い致します。
 
 >反省
 最近こんな短いのばっかりでそろそろ長編も書いてみたいと思いつつ、実際はどんどん短くなる傾向にあります。こんどはギャグにも挑戦してみたいな。
 よろしくおねがいします!
 | 
|  Re: 即興三語小説 ―夏の終わりに、ちょっと切なくなってます― ( No.5 ) | 
| 日時: 2012/09/12 18:27名前: お ID:LRMf9E5g 街の外れにある一軒家。カズオミとカズミは、依頼によりその家を訪れていた。
 が、呼べど待てど返事がない。
 で、不法侵入することにした。
 独居老人と聞いている。何かことがあって返事ができないと言うことも考えられる。まぁ、それだと話しがまるで変わってくるが。
 「おじゃましまーす」
 ピッキングで開けたドアから、礼儀正しくカズミが挨拶し入る。何というか、微妙な話しだ。カズオミが後に続く。
 「で、そのオカメなじいさんが不老不死っていうのはどういうことなんだ?」
 「ちがう。じいさんのオカメインコが不老不死」
 「そう言わなかったか?」
 「言ってない。ほんと、おじさんて好い加減だよね」
 「まあな」
 そこそこ大きな家だ。ダイニングを含めて一階だけで六室もある。
 「さて。不老不死のじいさんはどこにいる」
 「だから、さ。じいさんが不老じゃ意味ないでしょ」
 「まぁ、そうだな。細かいことを気にするな。背が伸びないぞ」
 「そんなの、かんけーないーー!」
 「他人様の家だぞ、静にしろよ」
 しかも不法侵入だ。
 「おじさんにまともなことを言われた。悔しい」
 「うるせぇよ」
 どうやら一階にはいないようだ。
 二階を捜しに階段を上る。
 「なぁ、妙な臭いがしねぇか」
 「うん。何だろ、これ」
 血だろう、とは答えなかった。冗談じゃない。
 「それで、淫行じいさんがオカメで不老不死だったら何か問題あるのか?」
 「わざと言ってない?」
 「今頃気付いたか」
 「おじさん……」
 軽口で少し気が紛れた。
 厭な予感がどんどん増幅される。
 階段を上がりきると、開け放たれた扉がみっつ。
 閉じられた扉がひとつ。
 臭いはそこから漏れている。
 「なぁ、依頼なんだが、じいさんが自分の飼ってるインコは不老不死だと言い張るのを本当かどうか確かめてきてくれと言う親族からの依頼なんだな」
 「うん、息子さんからの依頼……なんだけど……」
 扉の前。さすがにここまで来ると自分を誤魔化すのも限界だ。
 「血、だよね。この臭い」
 「だな。……、開けるぞ」
 「……、うん」
 せーの、で思い切って扉を開ける。
 そこには、すっ裸のじいさんと、セーラー服を乱す女子学生。
 異様なのは、じいさんの頸筋から二筋の血が滴り落ち、女子学生の口元が真っ赤に濡れている。
 「おいおい」
 淫行じいさんがオカメな女子学生を押し倒したら不老不死の吸血鬼だった……てオチか。
 「見たな」
 しゃべったのは……、インコだ。なぜ、インコ? 人まね?
 「我は十六億光年先の星団からやって来た。お前たちの星を征服するためにな!」
 ……。こいつぁ、とんだトンデモ展開だぜ。
 「この女の意思を乗っ取り、他の者どもに支配物質を埋め込むのだ。そうすればお前たちは皆、我の思うがまま」
 丁寧な解説ありがとう。しかしなぜオカメな女子学生なんだ? とか言ってる場合じゃない。
 「ひょっとして、あんた、不老不死かい」
 「お前たちの基準で言えばほぼそれに等しいな。我々は、お前たちの時間感覚で言えば一億年ほど生きる」
 とりあえず、依頼は果たした。
 「おじさん、それどころじゃないと思うよ」
 カズミが真っ青な顔で口をぱくぱくさせている。金魚かお前は……なんて言ったら後で殺されるな。さて、どうしたものか。
 カズオミは、横たわるじいさんの横に膝を突き、おもむろに……、鼻をつまんだ。
 ふがふがと苦しがるじいさん。まるっきり老人虐待だ。まぁ、ゾンビじゃないことは証明されたろう。
 「じいさん、冗談に付き合うのもこのくらいで良いだろ?」
 「何だ、バレとったのか」
 むくりと起き上がるじいさん。女子学生が支える。
 「バレるも何も、こんな話し誰が信じるよ」
 若干ひとり信じていたヤツがいるようだが。
 「こっちのオカ……女学生さんは誰だい?」
 「孫じゃよ、孫」
 「つまんねーこと吹き込むんじゃねぇよ。あと、インコもな」
 この孫とかいう女子学生が合図を出してあらかじめ憶えさせていた台詞を言わせていたのだろう。
 しかし、いくら孫だからって全裸さらすな。それだって虐待じゃねぇのか。捕まってもしらねぇぞ。
 「すまんすまん。年を取ると刺激がなくてな」
 「だからって善良な探偵をひっかけて遊ぶんじゃない」
 「報酬はちゃんと払わせるから」
 「分かった。じゃあな、じいさん」
 そして、ふたりはその家を後にした。
 
 一週間後……
 人類はオカメ星人に征服されました。
 
 BAD END
 
 †------------††------------†
 やらなきゃ良かった……orz
 ほぼ一時間。最後はチカラ技。
 短時間で書こうとするとギャグにしかならない!
 まったく期限過ぎてまでやるこっちゃない(;。;)
  |