ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
RSSフィード [18] 意訳詩
   
日時: 2011/10/31 12:06
名前: 闇の吟遊詩人(闇雅人) ID:Ru30e.qY

昔、私がTCの常連だったころ、管理人の闇さんに提案して拒否された企画(苦笑)。裏でやるならいいでしょう。参加は自由です。ちなみに「外国の詩」を「教科書的に直訳」せず、「意訳して日本語の詩」にする「意訳詩」というジャンルはあります。上田敏の『海潮音』や、佐藤春夫の『玉笛譜』などがその例です。

なお、TCから離れるにあたり、私の記事は全て削除しておきます。私の企画で孤軍奮闘してくれた「うんこ太郎さん」の応援のために「一時的に」投稿したランボーの詩も削除します。では、失礼致します。もう二度とここへは来ません。

メンテ

(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

やっほー30回。 ( No.30 )
   
日時: 2012/03/31 17:23
名前: うんこ太郎 ID:lK0mn.Ek

ようやく30回目です。下手なりに翻訳をしてみることで、色々なことに
気がつきました。訳の難しさや、自分のダメさ加減を宣伝しても意味がない
ばかりか、浅ましさすら感じさせてしまうことは承知しているのですが、
それでも英詩を訳すことで気がついたこととして、1~5までメモ書きをば。

1.リズム
リズムをつくりあげる詩の韻律よりも、言語自体が持つアクセントの方が
ずっと大きな課題だ。単語一つのなかで母音ひとつだけが強勢を持つ英語と、
複数の母音に強勢がまたがる日本語とでは、根本から言葉のリズムが違う。
英語の方が起伏があり、日本語のほうが平坦になる。詩の音楽性については、
日本語の詩を英語訳で再現することはほとんど不可能だし、その逆もしかり。

2.音
英語の音を音声学に従って分解してゆけば、破裂音、摩擦音、鼻音、閉鎖音…。
そもそも日本語に存在しない音を、どう翻訳で再現するのか。音の違いは物理的
な振動の違いだけではなくて、セクシーな音、まぬけな音、ラフな音など、
意味合いの違いを生み出すこともあるようだ。要は気持ちのいい音、不快な
音があるけど、それって訳せるのかな? 自分にはまずそういう音の差が分からない。

3.視覚効果
詩の視覚効果については英語よりも日本語の方が情報量が多いようだ。SlaughterとLaguhter。
この程度のSlant Rhymeよりも、日本語の赤、紅、赫、緋…
といった文字の多様性の方が拡がりへの可能性を感じさせる。
文字の形が担う情報量と、細かいニュアンスまでを追求する視覚機能で、
いかに音のマイナスを補うか。なんかここだけはがんばれそうな気がする。

4.語彙
例えば中島敦の漢文調の文章を英語に訳すことはできるか? 私はできると
思う。英語にも近代英語、中英語、古英語がある。アングロサクソン系の言葉は
大和言葉のようなものだし、ゲルマン系の語彙を豊富に使えば外来語の響きを
つくれるはずだ。

5.詩の意味と、トーン(調子、語り口)
詩の音楽性や視覚効果を台無しにしても良いのであれば、翻訳で十分に対応が
可能だと思う。ただし限られた条件(文字数、語彙など)で翻訳するのであれば、
かならず困難がともなう。そして詩を訳すのであれば、どうしても限られた
条件のもとで訳す必要性がある。

 こう書いていくと、詩を訳すことなんて不可能なんじゃないの? って
思いますが、そこは分厚い面の皮だけあればなんとか訳せるような……。
 翻訳は錦の裏側を見せるようなものとか、翻訳はタペストリーを裏から
見るようなものとか言いますが、私の訳の場合はもっと酷くて、
エロビデオのモザイクを通販の機械で取り除こうとしている感じかな。 
 良い詩を読んだときの、あの言葉がひとつひとつ立ち上がってくる感じ、
ああいう訳がいつかできたらなあ。あとエロビデオって言い方は古い?

メンテ

(指定範囲表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存