美の順序 |
桜の色が吹いた
ぬるい風だった 空が開いて 白があふれた 蕾が 華になるように 雲が咲いて 桜が開いた 桜 その程度の 淡い色 溢れ出る白に 染み出た様に でもつまりは 美しさという ぬるい殺意が 雲を殺す 無色透明な風でさえも かすかな匂いが 犯してしまう ぬるい風だった 雲にも匂いがあればいいのに |
史裕
2014年03月29日(土) 21時22分16秒 公開 ■この作品の著作権は史裕さんにあります。無断転載は禁止です。 |
|
この作品の感想をお寄せください。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No.2 史裕 評価:0点 ■2014-04-08 10:01 ID:w0W81Wij7js | |||||
游月 昭さんへ ご感想ご指摘ありがとうございます。 酔った勢いで書きたいこと書いてしまったので やはりまとまりがなかったですね。 精進します。 ありがとうございました。 |
|||||
No.1 游月 昭 評価:20点 ■2014-04-04 01:56 ID:FBi49ZD.T0o | |||||
こんばんは。 ちょっと分かりにくいのですが、 空を覆っていた冬の雲が 春、陽の光(白)をこぼして 桜が咲き 匂いを漂わせているのだが 雲こそ白く美しく 桜のように匂い立つものであったなら 春の主役になっていただろうに ということでしょうか。 少しまとまっていないような気がします。 見せ場はあるのですが、雲のクローズアップが弱いために、特別な比喩が何かを表しているのだろうかと思ってしまいました。 >無色透明な風でさえも 以下三行も文がスッキリしていないので、目的語、主語が曖昧に見えています。 >その程度 >〜殺意が〜殺す は、逆に強すぎる印象で、突然どうしたの?という感じでした。 雲を主役にしろ、というテーマであるという前提に話をしましたが、その場合、もう少し雲を美しく描くことにも重きをおいた方が良いのでは、と思いました。 |
|||||
総レス数 2 合計 20点 |
E-Mail(任意) | |
メッセージ | |
評価(必須) | 削除用パス Cookie |