ほーむ
 さびたポスト。

 電線の走る夕暮れ空と

 枯れた木々。

 人はにぎやかに
 
 猫は少し早い就寝を

 路地の裏から夕飯の香り。

 ぼくはかなしい。

 風は飄々と

 夕陽はそっけなく

 虫の声は嘲笑を

 古びた電車は見向きもせずに。
 
 言わなくちゃいけない。
 
 ぼくが孤独な浮浪者ってこと。
 
 なぜ故郷を捨ててしまったのか。

 ぼくはかなしい。

 文字のにじんだ新聞紙。

 湿った煙草。

 流れる雲の

 沈黙のざわめき。

 色のない皆の顔よ

 ぼくはかなしい宙ぶらりん

 みじめったらしい浮浪者さ。
ほ。
2013年11月03日(日) 13時01分05秒 公開
■この作品の著作権はほ。さんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
作者からのメッセージはありません。

この作品の感想をお寄せください。
No.1  陽炎  評価:30点  ■2013-11-07 21:22  ID:g3emUcYnoi6
PASS 編集 削除
断片的な言葉の集合体といった感じでしょうか

淡々とした風景描写から
いきなり「ぼくはかなしい」というフレーズが入ることで
読み手は意表をつかれます
で、何故かなしいのかその理由が明かされるのかと思いきや
またも淡々と風景描写が続いていく
そして、また突然に「ぼく」は「浮浪者」であることが明かされる
「文字のにじんだ新聞紙」「湿った煙草」などが
「ぼく」の置かれている哀れみをここぞとばかりに描きだしてます

個人的には、あまり「かなしい」という言葉を使わずに
かなしみを表現してもらえたらなあ、という気もしましたが

浮浪者というのも、実際にそうというわけではなくて
社会とか人間関係とか自分自身とか
そういうところから堕ちていった人
人生の落伍者というような意味にとったほうがいいのかな
なんて思ったり

少ない言葉でいろいろと想像させていただきました
総レス数 1  合計 30

お名前(必須)
E-Mail(任意)
メッセージ
評価(必須)       削除用パス    Cookie 



<<戻る
感想管理PASSWORD
作品編集PASSWORD   編集 削除