うたたね

































おともなく
とりがおちている
水色の
ふちの欠けたバケツに
吸殻を捨てる
おわった花火が
ひたされている

夏は、ここで
行き止まりだった







、、







やがて
警笛がならされる
とりたちが
みなみにむかって
とびたつ

そらがいっせいに
毛羽立って







、、







     格子窓から、はちみつのような陽光がしたたりそれが彼女のほそい髪にふれると、稲わらのかおりがした、大通りのむこうの、テレビ塔よりもずっとみなみの豊平川をこえたあたりから煙がのぼっているのがみえた、白くてほそい、けれど巨大な腕がそらにむかってのびているかのようで、どことなく求道的な光景にもみえる、屋上にのぼろうと彼女の手をひくと、夏だというのに陶器のように冷たかった、







、、







( とおい砂浜で、
  城をつくっているこども、)







、、







おかあさんが
りんごのかわを
むいてくれて
ほそくて、あかい
その
つらなりをたどると
いつかのはだしの
すなはまや
すいようびにかえしそびれた
ジドウショのことを
おもいだして
くたびれたほんの
かぜにふかれて
こすれあう
項と項との
枯れたくちびる







、、







切りおえたりんごを
塩水にひたして
そういえば
あのひ
海にすてられていた
はだかのはだかの







、、







     水が、金魚の味がするのは、裸電球が祭りや夜店のイメージをひきつれていたからで、そういえば、硬貨をにぎりしてめている夏だった、はげしい夕立のあとで街がそのままプールに沈んだかのように湿っていた、鉄くさいてのひらからはなれた硬貨が、きちんと自販機にのみこまれてしまうのをまって、3つならんだコカコーラのまんなかのボタンをおす、すると何故かペットボトルの水がでてきて、ひどくやるせないきもちになる。所在なくキャップをまわし、ひとくち水をふくむと、それが気管にはいってしまい、むせびいた、はげしく咳き込んでおもわず吐き出してしまうと、まるまるとした金魚が、地べたで砂まみれになってのたうちまわっていた、どうしてこんなものが口からでてくるのだろうと訝っていると、白地の浴衣をきた少女がとおりかかり、かわいそうと呟いて、それを手で掬い、みずからの浴衣にそっと這わせた、金魚は袖から胸へと、胸から腰元へと、あたらしい棲家をたしかめるように泳いだあとで、もともとそこに描かれていたように、しずかになった、







、、







( 遺体がはこばれていくのを、
  みたのよって、)







、、







水を抱き
ときに水が
愛を
ささやきあうのなら
あなたのいた夏も
いなかったそれも
たくさんの季節の
おとずれた街で
あいかわらず
ことばは順列を
なして
海沿いの観覧車へと
つづいている

耳が、
いくつもの音を、
同時に受けとりながら、
からからに干からびた、
舌が、
化石のように沈黙する夜に、
もう、語ることはすでに、
誰のあしどりか、
ほら、
またとりがおちるのなら、あなたが、
指をさしているその方角へむかって、栞がはさまれる、
千の、千切られた夏を、はりつける、巨大なしろい手が、狼煙のようにそらに伸びて、おちたとりは、発砲性の入浴剤がとけていくように、青と青のモザイクのあいまににじみはじめている、すこしは気分もよくなったかい、ここは涼しいから、背中をさすってやりながら、わたしはその見たこともない女について考えていた、女は妊娠していて、それはわたしの子供であるような気もしていた、女の顔は枯れた夏草をおもわせた、そこにいるのに、おもいでのように不確かだった、あれからいろいろと考えました、あるいは、とてもながい話になるかもしれません、どうやら女はわたしのことを語るつもりだった、ふと、次に女が口をひらいたら、それに拳をつっこんで、ただただ暴力的に唇を裂いてやろうとおもった、







、、







ほんとうに
さよならをいうときは
そのひとを
ころすようなきもちで







、、







     太陽が水平線に沈みきる、その日向色のほそい糸がふつり、と、とぎれてやがて観覧車が地上にもどってくるころに、あなたのすがたはどこにもみあたらなかった、わたし(わたしと呼ばれていたその男)は、まだうす明るい砂浜をとぼとぼと歩いている、男は、いま、みずからが、記述される対象であることを知っている、ふと、どこかでロケット花火の破裂するおとがきこえる、正確には、男はそれをきいたと記述されている、わたしは誰だと男はいった、つまりそのように記述されたのだ、またひとつ花火が破裂する、近所のガキどもが通りをはさんだ向うがわの公園ではしゃいでいる、わたしはタイピングの手をやすめ煙草にひをつけた、キッチンでインスタントコーヒーをいれ部屋にもどる、ふたたびディスプレイにむかい、男は、ポケットからマールボロをとりだし、火をつけたとキーをたたく、するとまたとりがおちた、しばしの静寂があり、男はゆっくりと煙をはいた、すでに濃紺にそまったそらが、空腹の胃のようにゆるやかにうねり、やがて、降りはじめの雨のように、数羽のとりがおちた、またひとつそらがうねると、たえかねた無数のとりたちがいっせいに落下をはじめる、ひとつひとつが流星のように輝き、そらは焼きつくされようとしている、それは光で、音で、目をあけていられないほどの暴力で、血で、色彩で、都市や網膜や、記憶で、生まれてくることの途方もないエネルギーで、つまり死んでいくことのみすぼらしさで、目をあけていられないほどの閃光のなかで、男はさよならといった、わたしは彼の瞼のうらにsayonaraとタイピングした、またひとつ花火が破裂する、銃声のように渇いたおとで、
































































はなこ
2013年07月23日(火) 23時32分09秒 公開
■この作品の著作権ははなこさんにあります。無断転載は禁止です。
■作者からのメッセージ
作者からのメッセージはありません。

この作品の感想をお寄せください。
No.7  はなこ  評価:0点  ■2013-08-03 15:17  ID:Iv5Hn9hS4ug
PASS 編集 削除
うんたさんこんにちは。
伝えたいことや、伝えなくてはならないものがあるひとのことばは力強く実用的ですね。
わたしはメッセージとか意味としてはあんまりそういうものがないのですが、
ただ、伝わってほしいイメージだとか「感じ」というのは、すこしあったりもします。
それは、まぁうまく伝わったり、伝わらなかったりするわけで、
もどかしくもあり、たのしいところでもありますよね。
ありがとうございました。



笹百合さんこんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
わたしは笹百合さんの「どうすんのこれ?」
みたいなのが聞きたいがために、
ここに投稿しているような気もします。
ありがとうございました。
No.6  笹百合  評価:20点  ■2013-08-02 17:52  ID:nyv4PhU4HKM
PASS 編集 削除
 カンジが違うと思ったら蔵出しかいな。ひらきが突如変わってどうしたのかと……まぁいいか。
 千鳥、落丁、伏し水ときてリンゴがぷかぷか浮いてるけど、どうすんのこれ? ビワの盲で流すってんならともかく、リンゴのさびとか嫌だわー。
No.5  うんた   評価:0点  ■2013-08-01 23:22  ID:Sk8TrUaahuU
PASS 編集 削除
はなこさん、ご返信をありがとうございます。5年といえば長い期間ですね。細々と続けられれば、という言葉に勇気づけられた気がします。ぼくも細々とでも続けていければと思っています。
さて、ぼくはキング牧師のI have a dream ではじまる有名な演説を、中学生のころに聞いて、震えがとまらなくなったことがあります。それは詩の力よりも、アジテーションというか、ものを伝える意思に驚いたのかもしれません。
改行や余白は自然な形をとったということですが、言葉は伝えること、分かってもらうような形が一番自然で、訴えかけるのではないでしょうか。

やがて死ぬ気色も見えず蝉の声

水墨画のような俳句はたしかに空白が多いですが、わかりやすく、自然な形の気がするのです。
からんでいるようにおもわれたら申し訳ないです。詩を書くということに悩んでいるというか、分岐点のようなところに自分が立っているようで、色々な方と詩について話してみたいのです。


No.4  はなこ  評価:--点  ■2013-07-30 23:29  ID:Iv5Hn9hS4ug
PASS 編集 削除
うんたさんこんばんは。
わたしはじつは5年以上まえから、ここにいますよ。
そのときどきで、名前はまちまちですが。

この詩は、何年かまえに書いたものですが、
結構がんばってかいたので、思い入れもつよいです。
ある時期のわたしのいろんなものが、
ここにあります。
もちろんわたし以外にはわからないかもしれませんけどね。

改行や、余白に関しては、
もっとも自然な形だとおもえるものにしたら、
こうなったとおもっています。

うんたさん、
わたしもなかなか仕事が忙しくて詩をかけませんが、
細々と、つづけられたらいいなとおもいますよ。


ねじさんこんばんは。
とてもうれしい感想をいただきました。ありがとうござます。
なにかをうけとっていただいてとてもうれしいです。
ありがとうございました。


史裕さんこんばんは。
ライチや梨くらいな感じだったらいいなと思いました。
桃とかメロンだとちょっと嫌だなぁおもいました。
ジューシーさの種類が。
ありがとうございました。



No.3  史裕  評価:30点  ■2013-07-29 22:18  ID:fS43f89H6ho
PASS 編集 削除
読ませていただきました。
言葉一つ一つと言うより詩全体で独特な雰囲気を持っているところに
凄みを感じました。
感覚でしかものが言えないので、何か柔らかくジューシーな詩だと
意味の分からない感想を添えまして
読ませていただいた、感謝の言葉としたいと思います。

ありがとうございました。
No.2  ねじ  評価:50点  ■2013-07-24 20:36  ID:uiv4pJVFId6
PASS 編集 削除
はじめまして。
詩の良し悪しはよくわからないのですが(といって他の何かの良し悪しがわかるというわけでもないのですが)この詩の持つイメージは私の脳みそのここ何年か使っていない部分にぱっと電気を通してくれるような感じがあって、とても好きです。
ありがとうございました。
No.1  うんた   評価:20点  ■2013-07-24 00:38  ID:Sk8TrUaahuU
PASS 編集 削除
はじめまして。わたしはうんこ太郎といって、もうこのサイトで3年くらい詩を書いているのですが、仕事も忙しいのでそろそろ詩を書くこともやめるだろうなという自覚もあって、好きかってに書かせていただきます。はなこさんが詩を投稿してくれて、ああ、詩板も本格的になってきたな、そのようにうれしく思っていますが、自己満足なのでそっとしておいてください。本作は雰囲気はあるようだけど、緊張感に欠けているというか、伝えようという意思が自分には遠く感じられたからか、冒頭から次の文章を追いかけていくこと、読みこんでいくことがつらい感じでした。余白を多くとったり、文字の並びにこだわるよりも、私にとっては読みやすい詩の方がありがたいです。はなこさんの詩はかがやき持っていると思いますが、本作に関しては私の好みではありませんでした。メッセージではなくても、強烈な印象など切実に伝えたいこと、言葉で形にしたいことが、詩になるのだと思います。どうしても伝えたいことを、詩として表現するときに、標準的な改行や余白といった形式から逸脱した表現が、どれだけ意味をなすのでしょうか。
総レス数 7  合計 120

お名前(必須)
E-Mail(任意)
メッセージ
評価(必須)       削除用パス    Cookie 



<<戻る
感想管理PASSWORD
作品編集PASSWORD   編集 削除