ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
RSSフィード [259] 即興三語小説 -「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」
   
日時: 2015/07/26 21:52
名前: RYO ID:r9tONIVE

 台風が来ているわりには、あまり大きなことはないようで。
やや風が強かったしているようですが。
 明日に影響しないならいいな。
 「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」って、
 なかなかつながりようのないお題で、難しいかも。 ----------------------------------------------------------------------------
●基本ルール
以下のお題や縛りに沿って小説を書いてください。なお、「任意」とついているお題等については、余力があれば挑戦してみていただければ。きっちり全部使った勇者には、尊敬の視線が注がれます。たぶん。
▲お題:「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」
▲任意お題:なし
▲表現文章テーマ:なし
▲縛り:なし
▲投稿締切:8/2(日)23:59まで 
▲文字数制限:6000字以内程度
▲執筆目標時間:60分以内を目安(プロットを立てたり構想を練ったりする時間は含みません)

 しかし、多少の逸脱はご愛嬌。とくに罰ゲーム等はありませんので、制限オーバーした場合は、その旨を作品の末尾にでも添え書きしていただければ充分です。

●その他の注意事項
・楽しく書きましょう。楽しく読みましょう。(最重要)
・お題はそのままの形で本文中に使用してください。
・感想書きは義務ではありませんが、参加された方は、遅くなってもいいので、できるだけお願いしますね。参加されない方の感想も、もちろん大歓迎です。
・性的描写やシモネタ、猟奇描写などの禁止事項は特にありませんが、極端な場合は冒頭かタイトルの脇に「R18」などと添え書きしていただければ幸いです。
・飛び入り大歓迎です! 一回参加したら毎週参加しないと……なんていうことはありませんので、どなた様でもぜひお気軽にご参加くださいませ。

●ミーティング
 毎週日曜日の21時ごろより、チャットルームの片隅をお借りして、次週のお題等を決めるミーティングを行っています。ご質問、ルール等についてのご要望もそちらで承ります。
 ミーティングに参加したからといって、絶対に投稿しないといけないわけではありません。逆に、ミーティングに参加しなかったら投稿できないというわけでもありません。しかし、お題を提案する人は多いほうが楽しいですから、ぜひお気軽にご参加くださいませ。

●旧・即興三語小説会場跡地
 http://novelspace.bbs.fc2.com/
 TCが閉鎖されていた間、ラトリーさまが用意してくださった掲示板をお借りして開催されていました。

--------------------------------------------------------------------------------

○過去にあった縛り
・登場人物(三十代女性、子ども、消防士、一方の性別のみ、動物、同性愛者など)
・舞台(季節、月面都市など)
・ジャンル(SF、ファンタジー、ホラーなど)
・状況・場面(キスシーンを入れる、空中のシーンを入れる、バッドエンドにするなど)
・小道具(同じ小道具を三回使用、火の粉を演出に使う、料理のレシピを盛り込むなど)
・文章表現・技法(オノマトペを複数回使用、色彩表現を複数回描写、過去形禁止、セリフ禁止、冒頭や末尾の文を指定、ミスリードを誘う、句読点・括弧以外の記号使用禁止など)
・その他(文芸作品などの引用をする、自分が過去に書いた作品の続編など)

メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

Re: 即興三語小説 -「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」 ( No.1 )
   
日時: 2015/07/28 22:52
名前: ID:em0wnfps

三語で「作品」として完成させることは諦めました。どうせ、長くなりすぎるんで。というわけで、喩えるなら、「プロモーション用の粗筋(プロットとかトリートメントとかいうヤツ)」という方向性で。

**********

「金魚使いと幻想獣ハンターの少女」


 彩良咲(さいら さく)は今、フリーマーケットにいる。
 連れて着たのは義姉(あね)の梅乃。どうやら大学時代の友人が店を出しているのを覗きに来たらしい。そのお供である。
 それにしても、暑い。
 ぶらりと巡るうち、ふと、ある店舗で目が止まった。何だか不思議な物。何をするものか全く分からないのに、なぜか気になる。
 手を伸ばそうとして、同じく伸びてきた手に気付く。伸ばした手と手が触れそうになる……とその時、
 辺りの風景が一変した。今まで観ていた風景が消失して、全く別の光景が広がる。
 ここは……どこだ?
「ちょっと、あんた誰よ」
 すぐ傍から掛けられた怒声に眼を向けると、同じくらいの年頃の少女が睨み付けている。
「ていうか、それ」
 咲の手に持つ物を指して、
「あたしが買おうとした……あれ?」
 少女の手にも、同じような物が握られている。
「同じ物が二つ……あったかしら? ま、いいわ。あたし、これ買うから。あなたも買うの?」
 と言われて、そういえば、お金なんて持ってないことに気付く。こいつは、困ったなと。
「この店にあったのは一個きりだから、それはお前さんの物だろうよ」
 とやり取りを見ていた店主が助け船を出してくれる。良心的な店で助かった。
「あなたとは妙な縁を感じるわね」
 手を振り駆けて行く少女を、咲はぼんやり眺めているしかなかった。眺めてる場合じゃなかったと気付くのは、しばらくしてからのことである。
   *
 アムが住むのは、街の中心から少しばかり離れた小さな家が密集する地域。
 昼間にマーケットで会った変な男の子のことを思い出しながら、その時買った物の手入れをする。素材は革のようである。ミンクオイルを使って磨き上げると、てかてかと光沢を放ち、良い感じに仕上がった。
 その夜。
 階下にわずかな物音。賊か……? と思った時には、すでに身体が動いている。
 音もなく傍寄り、剣を抜く。剣先がわずかにかすめただけで躱されてしまう。しかも、手にした物を奪い返すことも出来ずに逃がしてしまうなんて!
「待ちなさい!」
 裸足のまま駆け出すアム。けれど賊の姿は忽然と掻き消える。
 と、そこにのこのこ現れたのは、
「あなたが犯人なの!?」
 突然突きつけられた剣先に、どぎまぎしつつも、どうにか尻餅をつかずにすんだとほっとするのは、誰あろう、咲である。何のことか分からないと頭を振ると、疑わしい眼を向けられるも、事の顛末を語るアム。
「そいつ、捕まえたら信用してくれる? 行くところもなければ、お金もないんだ」
 胡散臭そうにジト眼を突き刺すアム。
「まぁ、良いわ。捕まえられたらね」
「んじゃ、ま。来よ」
 目の前に現れる一匹の金魚。夜風にそよがれ泳ぐ。
「綺麗な魚ね。妖精かしら」
 およそ泳ぎの得意そうなフォルムとは掛け離れた丸っこい身体ながら、思わぬ速度で泳ぐ金魚を二人で追いかける。
 見付けたのは、夜闇に紛れて駆ける六つの影。先回りできたのは、アムの機転のおかげだ。
「待ちなさい! あたしの物を返しなさい!」
 返せと言われて返す盗賊もいない。乱闘になるも、さすが年若いとはいえ、街に数人もいない幻想獣ハンターであるアム。鮮やかな身のこなしで、相手の攻撃を躱しながら、その剣は確実に急所を突く。
 一方の咲も、二人を相手にしても慌てず、落ち着いて一人ずつ打ち倒していく。
「意外とやるじゃない」
「まぁ、それなりに鍛えてはいるんで」
 というものの、実際には相棒である金魚に助けられているのが大きい。
「さあ、返して貰おうかしら」
 最後に残った首魁らしきに剣を突きつけ迫るアム。
「待ってくれ、これには事情があるんだ。最近、街は暑すぎると思わないか。お前たちが持つその二つの珠あれが、この暑さを納めることが出来る」
 アムが、切っ先で首魁の頬を浅く斬り付ける。小さく息を漏らす首魁、けれどそれ以上喚かず、命乞いもせず、じっとアムの瞳を見詰める。
「嘘だったら承知しないわよ」
「案内しよう」
 首魁に案内されて向かった先は、街の南にあるなだらかな山、アィゲストル山。ただし、深い樹海に囲まれて、容易くは近寄れない。
「暑いわね」
 二人とも汗だくになるのを、首魁一人が平気な顔で先に進む。迷路のように入り組んだ樹海の樹々の間を、全て承知とばかり躊躇いもなく。
「着いたぞ。見よ」
 山頂付近は巨大な窪みになっていて、今いる位置からは、それを一望することができる。そこにいたのは、
「幻想獣……それも、神獣クラス」
 アムが息を呑んで黙り込む。
 熱気をまというずくまる、巨大な獣。圧倒的な存在感、威風堂々としたその姿。
「猛暑日が続くのは、このせいだったのね」
「狩るの?」
「まさか! 信仰の対象にすらなるような神聖なモノよ」
「じゃ、どうする?」
 と、アムが首魁を見遣る。
「方法があるのね」
 静かに肯く首魁。
「この熱は、神獣の代替わりの時に起こる。うずくまる神獣の腹の下には、次代の神獣の卵があり、それを暖めつつ、神威をそちらに移している。本来ならさほど時を経ずに終わるところが、しかし、此度は足りないものがあって、それが伸びているのだ」
 なるほど。そして、足りない物というのが、
「これ、ね」
 アムが鞄から取り出す。咲もポケットから。革製の、何だかよく分からない代物。特に何の付加機能もなく、使い道も分からない。
「うむ。それが、ラゲストゥララのココロ。雌雄の神獣の心の核を、自らの最も丈夫な部分の皮を剥ぎ取って包んだ、生命そのものと言っても過言ではない」
「これを、彼女に渡せば良いのね」
 と神獣を指すアム。
「そうだ。だが、問題もある。神獣は今、非情に過敏になっていて、近寄る者全てを敵と見なして攻撃するだろう。それを躱すことが出来ても、最大の問題は、ラゲストゥララのココロを卵の上に置かねばならないことだ。つまり、聖獣の意に反して身体を持ち上げさせねばならないが、並大抵の力でできない」
 首領の言葉は聖獣の継承を成し遂げる唯一の方法であり、けれども、絶望的とも言えるものだった。
「一メートル、いえ、五十センチ隙間を作れれば、あたしが掻い潜ってみせる。けど……」
「身体を少し浮かばせれば良いんだな」
 女の子にそうまで言われて覚悟を決めないわけにもいかない。咲とて男の子だ。
「問題は、どれだけ呼べるかなんだけどね」
 精神(こころ)を「世界」と同調し、そのさらに裏側へ浸透させていく。そこにいる、盟友たちに届くよう、声を挙げる。
「来よ」
 何度も、何度も。
「来よ、来よ、来よ!」
 そして、溢れ出す色彩の嵐。無限とも思える色彩の奔流は、認識しきれないほどの金魚たちの群。それらがぐるぐると聖獣の周りを巡り、ある種の結界めいたものを構築する。
「やるじゃない」
 アムが目を見張る。
「そりゃ、どうも。けど、そんなには保たないよ」
「任して!」
 斜面を軽やかに滑り降りるアム。まるで空を翔る鳥のように。
「今!」
 風の精霊の加護を得て、全力ダッシュで突っ込むアムの身体が、神獣の巨躯の下に消える。
「もぉ、良いかぁい?」
 暢気に聞こえる咲の声に、余裕はない。
「もぉ、良いよねぇ?」
「もお、良いよ!」
 瞬間、聖獣の咆哮というべきか、それは美しい旋律の歌声。そして、眩いばかりに煌めく光のイルミネーション。それはあまりに神々しく、神秘的で、圧倒的にまで美しい光景だった。
 いつの間にか、首魁の姿はなく、一世代を終えた聖獣も消えていた。後には、
「かぁわいいぃ」
 子猫ほどの小さな獣。けれど、その知性あふれる瞳、堂々とした風貌に、神々しいまでの気品は、紛うことなく聖獣のもの。
「やったね」
 アムが振り向く。誰もいない山の風景。
「お見事」
 咲が振り向く。
 そこは、フリーマーケットの会場。人でごった返すも、暑さはさほどではない。
 挨拶する間もなかったことは心残りだけど、帰って来れたことにほっとする。
「記録的な超大型台風が突然、消滅したんだって」
 どこへ行っていたんだとぷりぷり怒る梅乃さんの言葉に、まぁ、そういうこともあるのかなと、妙な納得をする咲だった。


(。・_・)ノ**********


四百字詰めにして、11枚ほど。所要時間はだいたい7時間。休みを一日潰してしまった。そんな感じで。


ちなみに……
上記トリートメントの元となるプロットがこれ。(正確にはプロットと呼べるのかは分かんないけど)


・主人公、フリーマーケットに行く
・主人公、異界転移
・主人公、ヒロインと出会う
・主人公、革製品を入手する
・ヒロイン、革製品を入手する
・ヒロインの革製品が盗まれそうになる
・ヒロイン、撃退し後を追いかける
・ヒロイン、見失いかける
TP1
・ヒロイン、主人公と再会する
・主人公、盗賊の追跡を手伝う

・ヒロインら、盗賊団に囲まれる
・乱闘、苦戦しながらも辛勝
TP2
・盗賊の首領から事情を聞く

・二人の持つ物が目当ての物
・猛暑をもたらしていた幻想獣が消える
・現世において巨大台風が消える


その元になるいわば、ブレーンストーミング的なモノ……
・真夏のフリーマーケット
・幻想世界のフリーマーケット
・ミンクオイルで革の手入れ
・幻想生物の革
・幻想生物の革製品を売るフリマ
・幻想生物を狩るハンター
・魔法のミンクオイル
・幻想生物の革を専門にする盗賊
・ハンターと商人と盗賊
・盗賊の意外な正体と目的
・幻の幻想生物の革を巡る物語
・商人で冒険者でハンター
・革製品の窃盗団
・幻想生物の幼生
・幻想生物の居座るせいでの猛暑日
・幻想生物の革に様々な機能、物により金属よりも貴重

ちゃんと書けば、多分、100枚くらいにはなるんだろうなぁと思いつつ、多分、いつか、そのうち、書きますよ。……きっと、おそらく。

メンテ
Re: 即興三語小説 -「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」 ( No.2 )
   
日時: 2015/08/02 15:32
名前: 時雨ノ宮 蜉蝣丸 ID:55TGtYPg

 ませた中学生の女の子が主人公です。



 + + + + + +


「落とし物」
 かけられた声に、私は振り返った。連続する猛暑日に辟易としながら、ようやく『今日が終わった』と塾からの帰り道を急いでいる時だった。
 今まで何回となく近道のために商店街の脇道へ踏み込んできた私が、その違和感に気づけないはずはなかったけれど、この時は呼び止められるまで、それに疑問を抱くどころか視認さえできていなかった。
 それくらい『それ』は、突如として私の五感に割り込んできた。
「落とし物」
 同じ調子で声は繰り返した。聖歌隊のようによく通るそれに、私は足を止めた。
 声の主は男だった。二十代半ばくらいか。カンカン帽を被り、縞模様の浴衣を着、煙管を手にひっくり返したビールケースに腰掛けている。その周囲にはゴザが敷かれ、時計や箱や皿など、まったく統一感のない物達がわかりやすく並べられていた。
「……これ、嬢ちゃんのモンやろ」
 そう彼が示す地面には、ピンクのハンカチが落ちていた。白いレースのあしらわれた、実に女の子らしいデザインのハンカチ。
「……なんで、あたしのだって?」
「そら、落ちるとこ見とったから」
 おかしなことを訊く娘やなぁ、彼は笑って肩をすくめた。口の端から八重歯が覗いて、ちょっとだけ彼を幼く見せた。
「拾ってくれないの?」
「俺が拾うより嬢ちゃんが拾う方が早いやろ」
「そう?」
「あと、俺みたいな不審者が拾って渡しても、嬢ちゃん受け取ってくれなさそーやし」
「よくわかってるじゃない」
 私はハンカチを拾って仕舞い、「じゃあね」と立ち去ろうとした。

「ちょお待ち」
「何?」
「せっかくやし、なんか見て行かへん?」
「急いでるの」
「まあまあ、ちょっとだけ。買わんでもええから。……買ってもらえるとも思ってへんし」
「……?」
 彼の妙な言い方が引っかかったが、「怪しいフリーマーケット男の売り物なんて」「怪しくて結構や。あとこれみんな新品やからな、古市と一緒くたにせんといて」「絶対買わないわよ」「せやから買わんでええって言うてるやん。見てもらえるだけで、俺は幸せやねん」と、最後の一言に押される形で私はそこにしゃがみ込んだ。
 白地に青い花の描かれた陶器の皿。木製の四角い鳥籠。対で箱に入れられた切り子のグラス。
「……『ミンクオイル』?」
「靴磨きとかに使うんや」
「あれは?」
「ポストカードのセットやね。見る?」
 確かにお洒落な食器や雑貨など、嫌いではないが、特別に興味を抱くようなものではなかった。
「ありゃ、あんまりお気に召さんかったみたいやね」
「だってありふれたものばかりで」
「うーん。じゃあこんなのは?」
 彼はビールケースの裏から、旅行鞄のようなものを取り出した。あれは、柳行李とかいうやつだったかな。
 両側をつまんで、ぱっと広げられた鞄の中身は、一着のドレスだった。
「女の子はこういうの、好きやろ」
 水色の繻子に、白いフリルやレースやパールがあしらわれた逸品で、蜉蝣の翅のようなベールが街灯に反射してきらきらと輝いていた。月光みたいだ、と思った。
「綺麗やろ」
「そうね。……でも、あたしの日常生活には無用の長物だわ」
「今の子は夢がないな-。そないなこと言うてたら、王子様のお迎えが来てもすれ違ってまうで」
「何よそれ。非現実的」
 私が鼻で笑うと彼は、呆れ半分、哀れみ半分な微笑を浮かべた。「はは……ひどいなぁ」

「夢とか見ぃひんの、嬢ちゃん」
「見るけど所詮夢でしょ。割り切れないほど子供じゃないわ」
「寂しくない?」
「……寂しい……?」
「夢は夢。王子様は非現実。じゃあ嬢ちゃんは、何を胸にこの世を歩いてるの?」
 何を胸に、私が歩いているか?
 そんなの、
「決まってるわ。私立の高校に受かって、いい大学を出て、一流商社に就職して、そうすれば素敵な人生が待っているわ」
「……それ、本当の話?」
「当たり前じゃない。成功者が不幸なわけない」
「…………成功者、なぁ」
 煙管を唇に当てて、彼は呟いた。
「俺みたいな奴が言うのもアレやけど。人生の正解とか、俺は知らんけど、嬢ちゃんが言うような人が、世に言う本物の成功者なんやとしたら、俺は成功者なんかにゃなりたくないなぁ」
「そんなの逃げるための口実でしょ」
「うん、頑張ってる人からしたら、逃げてるようにしか見えへん。でも、……例えば、やで」

「人生に一回だけ、本物の夢を見られる機会があって、本物の王子様が迎えに来てくれるとしても、嬢ちゃんはそれを全部、成功するために蹴飛ばしてしまうの?」

「……本物の夢なんて、どこにも無いわ」
 私が告げると、彼の目がほんの少し光った。
「……んー、そうか」
 ごそごそと旅行鞄をまさぐる。何を探しているのだろう……やがて彼は、四角い木箱を突き出してきた。
「何よ、これ」

「これは、遠い異国の俺の友達が作ったモンや。俺が扱う品の中で、一番価値のある品。世界中探しても、同じものは二つとしてない。開けられるのは、人生に一回きり。一度見たら、生まれ変わるまで見られない。で、や」
 彼は何を言っているのだろう。箱は金属の留め金がされていて、蓋にはずいぶん荒っぽく「Genuine foam」と彫られていた。
「今の嬢ちゃんにとって、一番不必要でマイナスにしかならない代物や」
「ならどうして、それをあたしに差し出してるのよ」
「嬢ちゃんがこれを開ける価値があるのは、今だけやからや」
 ……?

「開けて」
 彼ははっきりと、そう言った。
「ただの木箱を開ける気持ちで。開けて」
 ――私は、指を留め金にかけた。なぜ彼に従う気になったのか、あとで考えてもわからなかった。


「……ただのオルゴールじゃない」
 箱からこぼれる音色に、私はわかりやすく溜め息をついてみせた。
 あれだけ煽っておいて、結果はありふれすぎてつまらないものだった。何の変哲も無い、薄い鉄の板を弾く音。
「安いわね」
「本当に安いかどうか、ちゃんと見てみ」

「 え 、」
 パキンと一際高い音が鳴ったかと思えば、周りの景色が一変していた。
 ――オレンジ色の明かりが、大理石の床を照らしていた。その床の上を、滑るようにたくさんの人が、色とりどりの衣装を煌めかせて動き回っていた。陽気な管弦楽が鳴り、楽しげなお喋りやグラスの揺れる音が合間に聞こえていた。
 なんだ、これは。
 私はなぜ、こんなところにいるのか。
 呆然としていると、誰かに話しかけられた。
「踊らないのですか」
「え」
「踊らないのであれば、避けた方がいいですよ」
 話しかけてきた相手は、白いタキシードに身を包んだ青年だった。金色の髪に、エメラルドグリーンの瞳が特徴的な、ハッとするほどの美青年が、私の顔を覗き込んでいた。
「……ここ、は」
「夢中になっている間は、向こうもこちらを避けてはくれませんから」
「あたし……どうして」
「おっと」
 サッ、と青年が私を引き寄せた直後、緑色のドレスがそこを横切っていった。その時ようやく私は、自分が立っている場所が、どこかのお屋敷の大広間で、今がダンスパーティの真っ最中であることに気がついた。
 ……なぜ。
 私はダンスパーティの真ん中にいるのだろうか。
 なぜ。だって、私はつい先ほどまで、見慣れた商店街の脇道で、不可思議な露天商の男と話をしていたはずだ。
 こんなところを訪れた記憶は無い。ダンスパーティに招待される理由も無い。
 一体、何があって私はここに……。

「あの、本当に大丈夫ですか」
 青年の瞳が不安げな色をしているのに気づいて、私は慌てて「……ええ、ごめんなさい」
「……気分が優れないのであれば、誰かを呼びますが」
「いいえ。ありがとう。……あたし、踊れないの。だからもう帰るわ」
 何にしても、もとの場所に帰ることが先決だ。私は青年に短く挨拶をし、彼の返事も待たないで踵を返した。
 いつの間に変化していたのは場所だけではないようで、私は塾帰りの制服姿だったのが白いドレスを纏っていた。足下もスニーカーではなく、銀色の見たこともない靴である。
 慣れない服装に靴。思い通りに動けないまま、それでも無理に人を掻き分けていくと、ある年配の夫人とぶつかった拍子に、彼女の持っていたグラスが傾いてワインがこぼれてしまった。
 ワインは私の白いドレスに鮮やかに跡をつけて、瞬く間に染み込んでいった。
「ごめんなさい、怪我はないですか」
「ええ……ワタシはいいけれど……貴女、ドレスが……」
 その時背後から「すみません、通していただけますか」と声がした。振り返ると例の美青年が、人々の合間を縫ってやってくるところだった。
「……追いかけてこなくたって、いいのに」
「いいえ。……それより」
 彼は私のドレスに目をやって、すぐさま通りがかった燕尾服を捕まえた。何かを囁き、軽く頷く。
「……行きましょう」
「……どこへ?」
「私の知り合いが、控えのドレスを何着か持っているので、貸してくれるよう頼みました」
 青年に手を引かれ、私は客室らしい一室に案内された。「外で待っているから」と彼が扉を閉め、一人きりになり、用意されていたドレスを見た私は、あっと声を上げた。

 ここへ来る前、露天商の男が見せてくれた、あの青いドレスがそこにあった。
 水色の繻子に、白いフリルやレースやパールがあしらわれた逸品。蜉蝣の翅のようなベールは、窓から差し込む本物の月光に淡く輝いていた。
 なんの冗談か。
 部屋を見渡すも、露天商の男はおろか私以外、誰もいはしなかった。
「…………しょうがないわ」
 半ば自分に言い聞かせるように呟き、ドレスに袖を通すと、あっという間に肌に馴染んだので驚いた。まるで昔から、何回も何回も着ていたかのような、自分のものであったかのような感覚……。
 そんなはずはないのだが、あまりにもピッタリすぎて、そう思えてしまった。
 部屋を出ると、私を待っていた青年が開口一番、「驚きました」
「一瞬、誰だかわかりませんでした」
「褒め言葉で正解かしら、それ」
「もちろんです」
 にこりと笑う顔は、今まで私が見てきたどんな笑顔より美しかった。つられて私も笑った、自然と頬が上気してくるのが自分でもわかった。
 だからふと浮かんだ露天商の男の、どこか切なく幼い笑顔に、胸が「きゅう」と鳴いたことが、少し不思議だった。

「せっかくですから、一曲だけでも踊っていきませんか」
 広間へ続く廊下で、青年がそんなことを言ってきた。
「あたし、踊れないの」
「大丈夫です。私に合わせて動けば」
「でも、足踏んじゃうかもしれないわよ」
「貴女になら平気です」
 どう返事をしようか考えているうちに、私達は広間へ戻ってきていた。相変わらず、色とりどりの裾が花びらのように舞い踊り、管弦楽の暖かな音が空間に満ちていた。
「ほら、踊りましょう」
「……どうなっても知らないわよ」
 一言だけ前置きをし、私は青年の手に自分の手を重ねた。彼はそれをしっかり握ると、小さく微笑んでみせた。
次の瞬間、まるで氷が滑り出すように、私達は踊りの中へ踏み込んでいた。
 打って変わって、銀の靴は素直に私の足を運んだ。さっきあれだけ悪戦苦闘したというのに、今は青年の踏むステップに合わせて次のステップへ導いてくれている。ワルツだ。豪奢な音色の三拍子が、大広間に木霊していた。
「上手じゃないですか」
「今に転ぶわ」
「いいえ。私が受け止めますから、転びはしません」
 私の捻くれた言葉に笑顔で応えながら、青年は鮮やかに群衆をすり抜けていった。そのたびに、水色の裾が翻って、翅のベールが煌めいた。
「美しいですよ」
「ドレスが、でしょ」
「貴女が着ているから美しく映るのです」
「お上手」
 曲調が変わった。また別の種類のワルツだ。私はお世辞にも、音楽に明るいとはいえない。自分が踊っている曲が何という題名の曲なのかもわからない。
 それでも、いいように思えた。楽しかったからだ。どこかもわからないお屋敷の大広間で、誰かも知らない青年と、何というのかもわからないワルツを踊っていることが、奇妙なくらい楽しかった。
「貴女は、」
 踊りの傍ら、青年が訊ねてきた。
「どちらからいらしたのですか」
「……きっと、遠い場所からよ」
「貴女のいた場所ならば、さぞ素敵な国なのでしょうね」
「素敵なんかじゃ……」
 言いかけて思い出す。あの露天商の男に自分が「素敵な人生」について説いたことを。
 私が自信満々に言い切った時の、彼の顔がどうであったか……
「……あたしは、自分のことも含めて、何かを素敵だって思ったことが無いから」
 なぜ私は、あれを「素敵な人生」と捉えていたのだろうか。
「わからないのよ」
「……哀しいですか」
「…………『哀しい』……?」
 これは哀しみで合っているのか。別の感情のようで、同じ色味のようでもあって……
「わからない。……わからないことが、哀しいのかさえわからない……」
「……」
 青年が笑ったのがわかった。相変わらず綺麗だったけれど、もう私の頬は染まりはしなかった。


 あれからしばらく踊って、私が疲れたことを察したらしい青年は、私を外へ連れ出してくれた。しかし、すぐに誰かから呼ばれて、私に挨拶をして中へ戻っていった。
「急いで戻りますから」
 残された私は、することも無いので庭を散歩してみることにした。
 空は雲一つ無い快晴で、満月が高く鮮やかに上っていた。星は見えない。照らし出された庭は、さすが豪邸とでも言うべきか、よく手入れされた植え込みや噴水が、青白く光っていた。
 一歩を踏み出すたび、柔らかな芝生が足を受け止め、銀の靴に月光が反射した。涼やかな夜風が、火照った体に心地よい。
 バラ園へやってくる頃には、すっかり体は冷めきっていて、むしろ肌寒く感じるほどだった。私はドレスを枝や棘に引っかけないようにしながら、園の中心にあるガゼボを目指した。
 石でできたベンチは、腰掛けるとひんやり冷たかった。あの青年がいつ戻ってくるかわからないが、少しならここで休憩していってもいいだろう。
 周りに人影は見当たらず、風に乗って管弦楽の音が漂ってきていた。自分だけが取り残されているかのような感覚が、何だか恐ろしくて、私はベンチに深く腰掛け、逃げるように目を閉じてみたりした。

「無防備ですねぇ、危ない」
 ――突如として降ってきた声に、私は弾かれたように瞼を開けた。
 いつの間にか、本当に眠ってしまっていた。どのくらい経っているのか、まだ向こうの方から音が聞こえているから、パーティは終わっていないようだ、と、とりあえず受け取ることにした。
 私の前に立っていたのは、髪を後ろへ撫でつけた、燕尾服の若い男だった。「誰、」と訊きかけて、私がドレスを汚した際に青年に捕まえられたあの燕尾服であると気づき、慌てて言葉を変えた。
「……何か、ご用かしら」
「ええ。もちろん。ですがその前に……」
 男がニヤリとしたので、私はギクッと身を硬くした。「ああ、勘違いしないでくださいな」
「そうではなく……」

「……えらい他人行儀やなぁ、と思いまして」
「………………え?」

 くしゃりと前髪を下ろした男を見て、私はまたしても驚いた。
「……あなた、」
「どうや、『本物の泡沫(Genuine foam)』の味は」
 露天商の“彼”は、私の反応を楽しげに眺めて言った。
「ずいぶん夢中になってたみたいやったけど」
「…………安っぽい仕掛けで溢れてたわ」
「最高級の間違いやないの」
 クスクス、という笑い声に、私はカッと顔が熱くなるのを感じた。「何よそれ」「何って、まんまの意味やん」同時に、自分がカッとなった理由がわからなくて混乱した。
「……あたし、なんでこんなところにいるのか……わからなくて。びっくりした、けど、……あの人は……あたし、ドレスが……あの人と踊って、上手って……でも、あ、たし……は」
 大広間。知らないワルツ。優しい青年。
 月光色のドレス。銀の靴。三拍子。微笑み。
「……これは、……」
「ちょっと落ち着こうか」
 跪いた彼が、白いハンカチを差し出してきたことで、私は初めてその時自分が涙を流していることを知った。
 なんで私は涙なんか……。
 彼は静かな声で、私に言った。
「……ダンスは、楽しかった?」
「…………ええ」
「いい人に、会った?」
「……凄く、素敵な人だったわ」
 躊躇いなく私は「素敵」という表現を口にしていた。そうだ。あの青年は、私が出会ったどの男性より輝いていた。
 まるで――『絵本の中の王子様』みたいで……。
「夢みたいやった?」
「ええ………………あ、」
 頷いて、私はハッとした。彼の目が光った。「せや。夢や」

「嬢ちゃんが開けたあの箱、あれは人に『本物の夢』を見せる箱や。
 嬢ちゃんみたいな人にとっては、迷惑にしかならんパンドラの箱」

「本物の夢……」
 私が、所詮と位置づけたもの。どこにもない、と蹴飛ばしていたもの。
 それが今さっきまで、確かな感触をもって、すぐそこに在ったのだ。
 気づいてしまえばそれでお終いの、ほんの一時。
「……これは、夢なのね」
 ようやく口から出たのは、ありふれた確認の言葉だった。

「ずいぶん残酷なことをするのね」
「嬢ちゃんほどとちゃうで」
「嫌われるわ、こんなこと」
「でも、楽しかったやろ」
「楽しければなんでも許されるほど、世界は安直じゃないのよ」
 むしろ楽しいことほど、桎梏に潰されていきやすいの。「……残念な世界やね」「かもね」
「ところで嬢ちゃん、ダンス上手いんやねぇ」
「見てたの? ……まぐれよ、あんなの……」
「俺も相手してほしいなぁ。今」
 不意すぎる申し出に、私は「は?」と聞き返していた。
「せっかくやし」
「……冗談でしょ……」
 溜め息が漏れた。「みんなそろって『せっかく』って」「俺とあいつとしか言うてへんで」

「お願いします」
 彼が手を差し出した。すると図ったように、聞こえていた管弦楽の曲が変わった。
 奇しくもそれは、私とあの青年が最初に踊ったのと同じワルツで、私は小さく返事をした。
「……どうなっても、知らないわよ」

 私達は、月明かりのもとバラ園で踊った。手を取り合って、お互いのことだけを見て。
「どこの御伽噺かしら、こんなの」
「『王子様と踊ったあとに怪しい露天商とも踊る』お話?」
「どこにも無いわね、そんなおかしな御伽噺」
 誰もいないにも関わらず、お互いだけに聞こえるような声で話した。彼は下を向いて、私は上を向いて。
「あなたほど酷い人、あたし知らないわ」
「俺も嬢ちゃんほど、はっきり物を言う娘初めてや」
「要らないって、迷惑ってわかってて、本物の夢だなんて。だから夢は嫌い」
「現実は放っといても現実やん。やのに、わざわざ現実的に物事考えるとかもったいなくない?」
「現実を夢で乗り越えるなんて芸当、天才でもなきゃ無理よ」
 銀の靴が芝生を蹴る。水色の裾が、翅のベールが翻る。
 それに、と私は続けた。
「本物の夢ってことは、決して現実にはなり得ないってことでしょ。必ず覚める時が来るんでしょ。大広間の灯も、優しい美青年も、ワルツの音も、あなたとこうして踊っていることも全部――」

 御伽噺は、十二時の鐘でいとも容易く、終わってしまうのが常だ。
「夢を見ないことは寂しいのかもしれない。けれど、素敵な夢が覚めてしまった時も、同じくらい寂しいのよ」

 彼の足が止まった。私もつられて止まる。彼の手が私の髪を梳いて、そっと額に唇が寄せられた。
「……王子様のキスと違うから、ダメやな。きっと」
 微笑みを浮かべて、彼は呟いた。今まで私が見てきたどんな笑顔より、哀しくて優しい笑顔だった。
 私は両手を伸ばして、彼の頬に触れた。夜風に晒され、少し冷たいそれを包む。ほんの少し背伸びをして、私は今にも泣きそうな彼の睫毛にキスをした。
「お姫様のじゃないから、嬉しくないでしょうけど」

「そろそろお終いなんじゃないの。お別れの挨拶と思って、受け取って頂戴」
「…………ひどいお嬢ちゃんやで、ホンマ……」

 彼がこぼした直後、ワルツの演奏がやんだ。代わりに、甲高い金属の音が響き渡った。
『パキン』
 鐘の音ではない。
 私が夢を見る寸前に聞いたのと同じ音が、だんだんと近づいてきていた。
「夢の終わり、ね」
 それに伴い、周囲の景色も歪んでいった。バラも空も月も皆、ひび割れて、霞んで消えた。
「楽しかったやろ」
 彼が言った。私は、
「二度と見たくないわね」
と応え、早口で「楽しくは、あったけど」とつけ加えた。
『パキン』

「さようなら、夢売りの人。素敵な夢だったわ」

「さようなら、現実のお嬢さん。よい夢を」

『パキン』
 そしてすべてが、砕けて覚めた。

     *



「王子様なんて、いやしないわ」
 夢からさめてしばらく、私はあの脇道を使わなかった。
 二度とあの、露天商の彼に会いたくなかったから。楽しくて美しい、本物の夢を思い出したくなかったから。
 あれ以来、私の日常を見る目が変わった。
 視界に映る物が、妙に鮮やかで、はっきり輪郭を持つようになったのだ。眩しかったり、痛かったり、些細なことにも意味を見つけようとするようにもなった。

 ――ひどく不便だと感じた。
 不便で、不要で、嫌になるくらい、
「……素敵に思える日ができたの」

 昨日も、夢を見た。
 遠い異国のオルゴール職人が、小箱に心からの『想い』を込める夢。
 曲は、どこかで聞いたような、ワルツ。
 箱に刻まれた言葉は、

『 No such awoke not a dream.

  To all the people who have forgotten the dream, with love. 』



 + + + + + +


 8500字くらいで、二、三日かかりました。プロットはさっくり立てた程度。
 久しぶりの投稿ですが、全然お題関係なくなりました。

 夢売りさんの喋りは「関西弁?」がコンセプト。
 乙女チックな幻想小説を目指して後半迷走してますが自覚しているので許してください。

 目を通して下さった方、ありがとうございました。

メンテ
Re: 即興三語小説 -「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」 ( No.3 )
   
日時: 2015/08/02 17:24
名前: ID:wqxBcm1w

読ませて頂きました。
キレイなお話でした。きらきらまぶしいくらいで。
メルヘンとロマンスが微妙に溶けきらない印象を受けたのは、語りが、やや男性ぽいかんじがしたからでしょうか。女性一人称にしては男性ぽい感じ? サバサバした性格何でしょうが、それとも、ちょっと違うような。
毒を含むのかなと思うとそうでもなく? ラストは少し曖昧な感じ? 寓意をはっきりさせた方が、こういう雰囲気のお話ではまとまりが良かったんじゃないかな? というのが、正直なところ。
好きな感じのお話でした。

メンテ
Re: 即興三語小説 -「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」 ( No.4 )
   
日時: 2015/08/03 03:08
名前: 時雨ノ宮 蜉蝣丸 ID:npvctSY2

お 様

読ませていただきました。愉快なファンタジーでした。
金魚使いさんがいつから「金魚使い」だったのか、異世界トリップの前か後か、一番気になったのはそこです。それ以外は、良い具合にまとまっていたのではないかなーとか思いました。
感想、感謝致します。
こうなったのは、とにかくシチュエーションを書きたいがために突っ走ったせいです。

ありがとうございました。

メンテ
Re: 即興三語小説 -「猛暑日」「ミンクオイル」「フリーマーケット」 ( No.5 )
   
日時: 2015/08/08 00:46
名前: ID:D5IA0Fp.

蜉蝣丸さん、感想ありがとうございます。
金魚使いは持ちネタの一つです。
今回は単にエピソードのプロットを文章にまとめただけの物なので、もとから使えたでも、今回目覚めたでも、どちらでも使うことは出来ます。まぁ、初回なんて、そんなレアな状況に使うことを想定していなかったので、普通に考えれば、以前から使える能力と思って貰って間違いないです。
おおきにどした。

メンテ

(全部表示中) もどる スレッド一覧 お気に入り 新規スレッド作成

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存