Re: 即興三語小説 『白いモクレンの花咲くころ』 ( No.1 ) | 
- 日時: 2013/04/04 23:26
 - 名前: 卯月 燐太郎 ID:zeQNx8K6
 
『白いモクレンの花咲くころ』
 
   吉沢が花束を持って玄関のドアを開けると、妻の菜穂子がお疲れ様でしたと迎えてくれた。吉沢は四〇年勤めた会社を定年退職して、会社から帰宅したのだった。  旋盤工一筋でよく勤めたものだ。しかしこれも自分ひとりでは出来るものではない。妻の協力があって、永年会社を無事勤めることが出来た。  菜穂子と知り合ったのも会社であった。彼女が総務で、吉沢は工場で汗水流して旋盤を動かし鉄くずを飛ばしていた。菜穂子が用事で工場に顔を出したときはきれいな女性だなと思っていた。当時は小さな会社だったので、ちょくちょく顔をあわせているうちに打ち解けた話をするようになった。同僚の結婚式の披露宴で、一緒に歌を披露したのがきっかけで付き合うようになった。  吉沢は菜穂子のことを、白いモクレンのような女性だと思った。世間に染まっていなくて大らかな感じだった。  やがて二人は結婚して、庭付きの家に住むようになった。  吉沢は庭に、白いモクレンの樹を植えた。  菜穂子と末永く平和に暮らせればと思ったからだ。  菜穂子は優しくて、美しくて、大らかな女性だった。  本当に白いモクレンのような女性だなと、吉沢は満足だった。  その菜穂子が変わり始めたのは、子供が出来てからだった。  スリムだった身体はどっしりとしてきて、子供が悪さをすると、頭に角が突き出たりした。  そこまで叱らなくてもよいものをと、吉沢が思うこともあったが、妻は子供を厳しく育てた。吉沢はまるで自分も叱られているような気もしたが、これで家庭が平和ならそれもよかろうと思った。  いつの間にか、庭に植えた白いモクレンに、紫の花が咲いた。  吉沢はそれが信じられなかったが、妻が変わったように、結婚を記念して植えたモクレンも変わったのかもしれない。  吉沢は会社を退職するに当たり、記念に腕時計をもらい、旋盤の加工の仕事で使っていた計測器のノギスももらって帰ってきた。 「お道具箱から、ノギスももらって帰ってきたのですか?」  妻が微笑を浮かべて訊ねた。 「ああ、このノギスには想い出があってね、それで記念にもらって帰ってきたのだよ」 「どんな想い出なんですか?」 「君と最初に出会ったときに、このノギスで君の掌を測ったんだよ」 「そんなことありましたっけ?」 「忘れちゃったのか? まあ、昔のことだからな」  そういいながら、ノギスで菜穂子の掌を測ってみた。 「当時と比べたら大きくなったな」 「まあ、そうかしら……」  そういって菜穂子は吉沢に掌を合わしてきた。  菜穂子の掌よりも、吉沢の掌のほうが一回り大きかった。 「あなたの掌は大きいですね、四〇年お仕事をしてきた掌ですものね」  吉沢はうんうんと頷いた。  庭に咲いているモクレンの花を見ると、紫だったはずなのに白い花が咲いていた。  吉沢は不思議な気がしたが、子供たちが自立して、そのうえ自分が定年を迎えたので、菜穂子もやっと本来の大らかな時間を取り戻せたのかと思った。  そういえば、近頃は純文学の本を読んでいる。  子供が幼いころは好きだった小説が読めなかったはずだ。  自分の時間を子供たちに与えていたのだ。  道理で白いはずのモクレンが紫色になるはずだ。  あのころは自分の時間を持てずに、精神的にもいっぱいだったのだろう。  吉沢は白いモクレンを見ながら言った。 「やっと二人の時間が出来たな、旅行でも行かないか?」 「そうねこういうのって、フルムーンというのかな」  二人が出会ったときとは一味違うが、これからは二人の時間を楽しく過ごせそうだと吉沢は思った。
 
 
  ▲お題:「腕時計」「純文学」「お道具箱」 ▲縛り:なし ▲任意お題:なし
  ●私、以前いたサイトで、三語即興文はかなり作っています。  今回の作品はそのうちの一作に、お題である「腕時計」「純文学」「お道具箱」を紛れ込ましただけです。
   次は、もっと難しいお題や「縛り」をお願いします。  まあ、縛りで5500字から6000字の間まででお願いします、とか言われると、時間的な物もあるので、書かれないと思いますけれどね。  ところで、先日の「ミーティング」はいろいろな人物に逢えてよかったです。  人の息吹を感じました。  なんと11人も集まりました(笑)。
 
   後みなさん、感想が入ったら、出来るだけ早く返信しましょうよ。  せっかく作品を投稿して、感想が入っているのだから、返信をほったらかしていると、意味が薄れますよ、作品投稿の。  まあ、人それぞれ、生活があり、時間を工面するのは難しいと思いますけれどね。
   
  | 
  Re: 即興三語小説 ―明日から4月ですね―「バカップル」 ( No.2 ) | 
- 日時: 2013/04/08 13:53
 - 名前: 蒼樹 優汰 ID:vCGoJbpI
 
「バカップル」
 
  カズキはiPhoneに表示された時刻を見て、走って来たサナエを無言で見た。息を荒げながら、僕に苦々しい表情をしているのがわかる。彼女は遅刻魔だ。前回も遅刻した。そして今度こそ遅刻しない、と彼女の方から言ってきたのが昨日のこと。やっぱり、というか、予想はついていたというか「31秒の遅刻だよ」と言ってやると、そのくらい許してだの細かいだのキーキー言ってきた。そして集合時間直前を指し示す腕時計を見せてきて間に合ってると主張してきた。いやいやいや「iPhoneの時刻が君の遅刻を証明している。君の腕時計は壊れている」と言うと、そんなのありえないと否定してくる。iPhoneと腕時計ではどう考えてもiPhoneの方が正確である可能性が高いのに。それを説明してやると「この理系!」と言ってきた。「何だよ文系」彼女はふくれっ面で「そんな細かいことばっか言ってて楽しいの?もっと本読んでおおらかに生きなよ!」と言う「本?本なら読むさ。読まないわけじゃない。文系といっても君は純文学のものを読んでいるのか?大衆文学のものばかり読んでいるんじゃないか?」彼女は言い返さない。いや、言い返せないのだろう。近頃の女子高生は(まぁ僕も高校生ではあるのだが)ライトノベルや携帯小説などそんなものばかり読んでいるのが現状だ。そんなのでよく文系だと威張れるものだ。彼女は苦しげに「うるさいA型男!」と叫ぶ。そうだよ僕はA型だ。「A型だから何だよ?そういう君は典型的なO型だよな。やることなすことおおざっぱで、雑。汚い。きっと小学校の時にはお道具箱の中で水のりが散乱してはさみやら名前ペンやらがベタベタになっていたような女子なんだろう?」彼女は僕を睨みながら目を潤ませている。・・・流石に言い過ぎたかもしれない。忘れていたが、今日は映画を見に行く予定だったのだ。そしてこの人は僕の長年の片思いの相手だったのだ。「悪い、言い過ぎたよ」彼女は「本当に言い過ぎだよ」と呟く。そして「遅れてごめんね」と少しはにかんで言う。僕は彼女のそういう所が好きなのだ。そこが好きで告白したのだ。僕らは手を繋いで歩き出した。
 
 
 
 
 
 
  つたない文章ですが 初めて投稿させていただきました。精進します。 ありがとうございました。  
 | 
  「バカップル」読みました。 ( No.3 ) | 
- 日時: 2013/04/08 00:13
 - 名前: 卯月 燐太郎 ID:WEufP3Cc
 
「バカップル」読みました。
  「31秒の遅刻」というのは、男の器が小さいと思うと、そうではなくて、「理系」なので、数字にうるさいというキャラクターですね。 かたや文系の彼女。 時間に間に合っていると言い張るが、どうやらiPhoneの方は、電波時計と基本は同じらしくて、時間に正確。 かたや彼女の時計は、電波時計ではなかったらしい。 で、この作品を読んでいると、ヒーローとヒロインの個性が描かれています。 掌編なので、もちろんドラマは風呂敷を広げるわけにはいきません。
  ということで、短い中に人間が描かれているので、よいと思います。 ラストのお互いを思いやる気持ちがよく伝わりました。
  >>「悪い、言い過ぎたよ」彼女は「本当に言い過ぎだよ」と呟く。<< ●第三者から見ていて、確かに、ということで、彼女の味方をします。
  >>そして「遅れてごめんね」と少しはにかんで言う。僕は彼女のそういう所が好きなのだ。そこが好きで告白したのだ。僕らは手を繋いで歩き出した。<<
  ●いいですね、この終わり方。 二人のこれからを見守ってやりたいです(笑)。
   
 | 
  No.3に対する返信 ( No.4 ) | 
- 日時: 2013/04/08 14:03
 - 名前: 蒼樹優汰 ID:Wj5CePJ6
 
 感想ありがとうございます! 読んでいただけて、そして楽しんでいただけて嬉しいです!
 
  > 短い中に人間が描かれているので、よいと思います。 > ラストのお互いを思いやる気持ちがよく伝わりました。
  伝えたかったことを伝えられていてよかったです! 嬉しいです!
 
  > 二人のこれからを見守ってやりたいです(笑)。
  そこまで思っていただけるなんて本当に書き手としては 嬉しい限りです!
  次作は僕も卯月さんの作品に感想をつけさせていただきますね!
  本当にありがとうございました!
 
 
  
 |