【掌編】アライグマのアライスギくん |
◇ 私は部屋の明かりを消す。そして煙草に火を点ける。 ドアが開かれる。「やあ、お邪魔して良いかな?」 玄関にはアライグマが立っていた。入室を断る理由は無かった。 「何か飲む?」と、聞いてみた。 「飲むヨーグルトはあるかな?」 冷蔵庫を開ける。あった。 「有難う。これ、賞味期限が今日までだね。明日になった瞬間に腐り始めるのかな?」 私は飲むヨーグルトのパックを見つめ、「冷蔵庫に入れておけば、数日は大丈夫でしょう」とアライグマに視線を移した。 「うん。じゃあ、単刀直入に話すよ。僕の名前はアライスギ」 「アライグマのアライスギ君?」 「うん、そう。アライグマってとにかく洗うけれど、その中でも僕は特に洗う。他の奴が三回洗うところを四回みたいに。一日だけなら他との差もあまり無いんだけど、五年とかで考えてみてよ」 「まあ、年単位だと洗い過ぎかも」 アライスギ君は漆黒の目を向け「そう言って貰えて良かったよ! じゃあさ、アメリカってどう思う?」と、壊れたメリーゴーランドみたいな取りとめの無い話が続けられる。 「彼らは日本を完全に植民地化しなかった。それは、日本を完全に植民地化し『州』にしてしまうと、将来、『日本人』から大統領が誕生してしまう可能性が出てしまうから。勤勉で労働意欲が強く、手先が器用で従順でここ一番の度胸もある。特攻隊のような、あんなことが出来てしまう日本人が怖かったんだろうね。だから、『違う形で意のままにしよう』と考えたんだ。彼らは新しい洗脳方法を発明したんだ。ちなみに貴女も完全に洗脳されているよ」 「私が? 確かに洋画やハンバーガーが好きだけれど。でもアメリカに洗脳されているなんて……」 「じゃあ、自然な日本人なんだね?」 「うん、自然だと」 突然、アライスギ君はテーブルの上に飛び乗った。 「うわー!」と私は驚いて叫ぶ。その私の叫び声に被せるようにアライスギ君はより大きな叫び声を上げた。 「わぎゃー!」 そしてテーブルから勢い良く飛び降りると、素早く部屋の窓を開けて飲むヨーグルトを外に向かってぶちまけた。 「だったら、ジーパン穿かないでよ! 自然な日本人なら着物、袴でしょうが!」 「ど、どうして飲むヨーグルトを外に?」と問う。 「あれは勢い」 勢いって何? 階下の人々に飲むヨーグルトがかかってしまったのではないか。 「ほら、そんなところだけは完璧に日本人だ。貴女はいつも思うだけ。口には出さない。僕らの世界では全部喋るんだよ。お歳暮のハムがセコいね、とか。かなり防腐剤が使ってあるね、とか。確りとハムの素材や添加物についても気を使って欲しいよって。言わなきゃ伝わらないんだよ。でも、そういうことを言うのってとても辛いことでもあるよね」 「それで、辛くて、手をそんなに洗う様になったってわけ?」 「そうだよ……。良いね、解ってきたみたいだね」とアライスギ君。そして、不敵な笑み。 私は部屋の明かりを点ける。そして煙草の火は消えていた。 (1,199文字) |
小松菜 みず
2023年09月16日(土) 16時24分45秒 公開 ■この作品の著作権は小松菜 みずさんにあります。無断転載は禁止です。 |
|
この作品の感想をお寄せください。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
No.5 小松菜 みず 評価:--点 ■2023-09-25 09:37 ID:ELoqBiWqZQs | |||||
皆様、返信詳細が遅れており、すみません。 21日木曜日の仕事を終えてから体調を崩してしまいました。 咳や熱のある週末を過ごしまして。 完全に回復しましたら、また来ます。 皆様も季節柄、体調にはお気をつけてお過ごしくださいませ。 ではまたー! |
|||||
No.4 小松菜 みず 評価:0点 ■2023-09-20 15:31 ID:UArH7IFKfkk | |||||
ゆうすけ様、ねこかわいい様、陽炎様 お疲れ様です。小松菜です。仕事中なのに書き込んでます。すみません。 みなさんからのご感想を読ませて頂きました! また、詳しいお返事は週末にさせて頂きます! 一旦、皆さんへ御礼まで。 長めの物語を短く編集したんです。 なんだか皆さんにバレているみたいですね。 さすがは皆さんですねぇ。 ではまた! いつもいつもありがとうございます。 |
|||||
No.3 陽炎 評価:40点 ■2023-09-19 16:26 ID:.T.XHKIbJ8o | |||||
おお! アライグマのアライスギ君ですか 私最初、発音間違えて、出木杉くんみたいな感じで読んでたら 洗い過ぎの、ってことだったんですね (スミマセン、どうでもいいとこで関心してしまって(^_^;)) 日本とアメリカの関係性のところ、なるほど〜と思いました 日本人は自らの命も顧みず、突っ込んでいきますけど アメリカは空から爆弾ぶち込んでただけですからね 戦争にどっちがいい悪いはないでしょうけど 日本に比べたら、アメリカの方が圧倒的に被害は少なかっただろうし ちょっと短いかなあ、という気もしました もっと堪能したかったです 飲むヨーグルトをぶちまけたアライスギ君は 感情をすぐ表に出すアメリカ人の象徴ってことでしょうか たまに着物を着ているご婦人を見かけると なんだか新鮮な気がしてしまいます |
|||||
No.2 ねこかわいい 評価:50点 ■2023-09-18 18:17 ID:9pxemaegKFc | |||||
うわー! ふと覗いてみればこちらにも新作が…! なんてこった、パンナコッタ。 さて。 確かに私は幼い頃からアメリカドラマにどっぷりで映画もそうで、音楽もそう。もうもはや私はアメリカ人だ! の割には英語できないけど…。 固形のヨーグルトを食べた後、牛乳飲んだら胃の中では飲むヨーグルト? と訳の分からない事を呟く私の為にアライスギ君、「わぎゃー!」って言わないでね。じゃないと私はマクベス夫人になって手を洗っちゃうぞう。 アメリカの戦略のところが面白かったです! |
|||||
No.1 ゆうすけ 評価:40点 ■2023-09-18 18:06 ID:l9HNwrYHA8I | |||||
拝読させていただきました。 アライグマのキャラが出てきた時点で、ぼのぼの的なほんわかファンタジーかな、とか思い読み進めてみると意外な方向に進んで面白いです。 この文章量ですと、その意外性を楽しめばいいのか、それとも思想的な話の作品群の一部なのだろうかと、色々考えさせられます。 国民性に対する嫌悪感だけに特化しても面白いですし、食品添加物などの見えにくい毒全体に対する嫌悪感に対していちいち洗いたがるアライグマってのも面白いですね。このキャラクターは、この文章量に収めるには収まらない気がします。何しろ、主人公の思考すらよんで「貴女はいつも思うだけ」とか突っ込みますし。 国民性をネタにするのは私も書いていて、SFホラミス板にありますのでお暇がありましたら読んでみてくださいね。 |
|||||
総レス数 5 合計 130点 |
E-Mail(任意) | |
メッセージ | |
評価(必須) | 削除用パス Cookie |